まるすけblog

https://youtube.com/@kupimaru_kupisuke

独り言…すごいんだから

幼少期の頃から独り言すごかった。らしい…。

あんまり記憶になかったけど、ここ最近あ〜なるほど。やっぱりそうか(笑)って思う。

母 「あんたはよくしゃべるね。ちょっとは静かにできないの?」この言葉。忘れもしない(笑)母親にそう言われて

 

それやっちゃいけないんだ 。じゃ〜し〜っ🤫だね。

でも喋りたい。色んなこと聞きたい。ねえねえ。

 

そんな時思いついたのが皆の前では喋らない内緒の会話。

皆の前じゃなかったらいいんだね。どこをどう勘違いしたのかは分からないがだんだんそうなっていった(笑)

 

「だからさ、これはこうだと思うんだよ、多分だけどね?

えっ?違う?じゃ〜さこれはどう?」

はたから見れば誰と喋ってるのあ〜た状態…。

 

本来の自分をよみがえらせる為の封印

「今こそよみがえよ」

🧙あんぶらかんぶら…ててぃててぃ…きぇ〜👹を解いたからか(笑)

 

今それが徐々に出始めていて、でも親が厳しく育ててくれたおかげもあって、TPOはわきまえる行動が出来てて…

 

あっ!でもスーパーで買い物する時、「醤油どこだったっけ?ここらへんに…いや違う、こっちの角だわ。あっ、あった」なんて独り言そういや言ってたわ…😅

 

大人になって調べてたら発達障害の文字。なんとなく当てはまる…。「うち発達障害かもしれん」

 

母親に聞いたら中途半端な返事。はあ〜語尾が下がる感じね。どっちなんじゃい。っていう…でも知ってたんだね。多分…。知ってて私を普通の子として育ててくれたんだ。

 

そう思うと母親が私に厳しくしてたのもなんか今なら分かる。「あれは駄目、こういうことしちゃ駄目」

駄目駄目ばかり言うんだ。なんでだろうね?

なんとなく従わないといけないんだろうなって。だって怒ると怖いんだもん。って子供ながらに思ってて…。

 

中学生になるまで火の扱い方すら知らなくて、火を使わせてもらえなかったのよ。妹はよくても私は駄目。

 

理科の時マッチ使うでしょ。マッチの付け方すら知らなかったの。皆知ってるのに恥ずかしかった覚えがある(笑)「えっ?知らないのぉ?」私ばっかり駄目駄目。

 

私嫌われてんじゃないだろうかっていつも思ってた。

妹ばっかりかわいがって。どうせ私は勉強嫌いな出来損ないですよ。

 

違ったんだね…。母親自身もさ、どう育てていいか分からなかったんだと思う。けどそれは一生懸命で、私を普通の子として社会に出させる為のことで…。

 

それなのにそれが分からない私は馬鹿みたいにグレちゃうのよ。愛が足りない!ってね。

ありがとう。今頃になって分かってごめんね。

 

こうやって今頃になって気付く子もいるから…いやはや遅くなりました(笑)

 

愛がなかったわけじゃないんだよね…。

お母さん大好き。ありがとう。

口やかましくてうるさいけど…

お母さん大好き。ありがとう。

明日母の日かぁ…

😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑

 

 

 

こんな想いだったんだけど…

すん😑って我に返ったから言うね。

今お母さんの方がよく喋るようになっちゃってさ、ストレスたまってんのかな?話聞いてあげないとだね(笑)

ではまたね〜👋