まるすけblog

https://youtube.com/@kupimaru_kupisuke

私は私 その2

この話は続けるつもりじゃなかったのに、ふっと頭の中に降りてきて続けることになった。

 

その1でさ【私らしく生きる】って書いたでしょ。

 

で思ったのが、例えばだね。レジで他の人達が並んでたとする。だけど、そこで人が並んでいるのにその人の前に割り込みするのが私らしい。って思ってたらどう?

 

それから、車に乗っててタバコの灰皿を道路に捨てたいから捨てるの。それってどう思う?

 

人の迷惑になるじゃん 地球汚れちゃうじゃん

 

それをすることが本当に私らしいの?それっていいことなの?って思うようになったわけ。さっきの例えばの話。

 

今のにはこんなこと絶対できない(若気の至りでした…申し訳ない)これも学びだということにする(笑)これは私は私を履き違えている例だと思うんだよね。

 

だから、今の時代自分らしくあれみたいな感じになってきてるけど、それを間違えてる人いないかな?って…すべて我を通せばいいってもんじゃないってことに私自身気づいたよ。

 

私も昔からルールなんてくそ食らえって思ってたんだけど(笑)…。時と場合によっちゃ〜考えなくてはいけないのかな?って思うようになってきた。要はバランスかな?

 

人に迷惑をかける行為はやっぱりいくら【私は私】でも今のにはできないってこと。昔の私を思い出してそれが頭の中でビビビときたから書いてみた。

 

私みたいに(笑)私は私(自分軸)履き違えてる人いないかな?

ではまたね~👋